プログラミング学習は未来の為の学びではなく、今目の前にある課題です

2018年テクキチは「大人のためのITリテラシー講座」としてGAFA企業出身代表が一念発起して開校致しました。そこで直面したのがITリテラシー全般にわたっては大人になってからイチから基礎を学ぶのではなく、子供のうちから学習することが必要な素養になっているという現実でした。テクキチには決められた教材がありません、決められた教材が無い代わりに世の中にあふれているすべてのIT生産物を教材としております。簡単なゲームプログラミングから本格的なシュミレーターの制作、ロボットやIOT家電プログラミングなど興味のある分野から実際に生活に必要とされているモノづくりにおけるまで多岐にわたり生徒たちは取り組んでおります。またその集大成として毎年様々なプログラミング大会に出場して結果を残しております。子供たちの可能性が無限です、ゲームやロボットだけがプログラミングではありません、これから生きていくすべての能力を網羅する無限の可能性の種を育てて参ります。 2022年4月吉日

圧倒的な実績と取り組む力をつける唯一の教室

本気で遊び、本気で学ぶ、プログラミング教室
それがテクキチです

※2021 U-22 プログラミングコンテスト 経済産業省受賞※小学生は全国唯一テクキチだけです

テクキチ生徒受賞歴

2021年
・経済産業省産業情報開発局長賞
・スマレジ「あかるい未来をつくるで賞」
・SOMPOホールディングス「SOMPO賞」

3冠受賞 小学6年生

第42回U-22プログラミングコンテスト

主催
U-22プログラミング・コンテスト実行委員会
後援
経済産業省/ 総務省/ 文部科学省/ 国土交通省/ 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)/ 一般社団法人情報処理学会(IPSJ)/ 公益財団法人孫正義育英財団
2020年

・ファイナリストEXA KIDS特別賞D

小学5年生

エクサキッズ2020

主催
エクサキッズ実行委員会
後援
福岡市/福岡市教育委員会/福岡県/福岡県教育委員会/大野城市/大野城市教育委員会/春日市/春日市教育委員会/糸島市/糸島市教育委員会/古賀市/古賀市教育委員会/那珂川市/那珂川市教育委員会/うきは市/うきは市教育委員会
2019年
・世界大会 20位
・日本大会 優勝

小学2年生

MakeX 2019 世界大会/日本大会

主催 : MakeBlock
後援 : 広東省広州市

やる気スイッチは「好きになること」です

テクキチではマインクラフト※や工作プログラミングなど入り込みやすい教育プログラムから始め、段階を追ってブロックプログラミング、HTML、CSS、その他各種言語まで幅広く年齢や実力の変化に応じ生徒の興味沿って指導を進めていきます

※マインクラフトは欧米ではすでに学校の授業に取り入れられており、当校もテクキチが管理するワールド(マイクラ内世界)内で生徒と講師が一緒に様々な課題を解いていく方式で授業を進めております

テクキチでの学びのパターン例

マインクラフト授業(初級)

生徒たちと講師が同じフィールド内で様々な課題に取り組み、クリエイトする楽しみとプログラミングの基礎要素を学んでいきます
(目安:小学2~4年生)

ロボットプログラミング(初級)

実際に動くロボットをプログラミングして動かすことで実際のモノとプログラムの関係性を学んでいきます
(目安:小学2~6年生)

ゲームプログラミング基礎(中級)

スクラッチなどブロックプログラミングを実際に動くロボットをプログラミングして動かすことで実際のモノとプログラムの関係性を学んでいきます
(目安:小学2年生~中学生)

HTML・CSS(中級)

自分がつくった作品を紹介するページがつくりたい!ということから始まったカリキュラムです。WEBページの制作基礎から自分の作品紹介ページをつくれるところまで指導致します
(目安:小学4年生~中学生)

プログラミング言語学習(上級)

パイソン、C++、JS、ブロックプログラミングでの限界を迎えた生徒にさらに高度なプログラミングを行えるように指導致します
(目安:小学5年生~ )

アドバンスクラス(中・上級)

年間1-2つの大型大会エントリーに目標を定め、出展作品を作っていきます(1つ3~6カ月かけてじっくり作り上げます

(目安:小学2年生~ )

テクキチレッスンタイムテーブル

学芸大学教室

月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日
- - - - - 10:30 - 11:50
マイクラ
初級
休み
- - - - - 12:30 - 13:50
個別個別課題
指導
- - - - - 14:00 - 15:20
マイクラ
中級
一時休校中(2023年9月末再開予定) - 一時休校中(2023年9月末再開予定) - - 15:30 - 16:50
アドバンス
個別課題指導
一時休校中(2023年9月末再開予定) - 一時休校中(2023年9月末再開予定) - - 17:00 - 18:20
アドバンス
個別課題指導
一時休校中(2023年9月末再開予定) - 一時休校中(2023年9月末再開予定) - - 18:30 - 20:00
アドバンス
個別課題指導

-->

クラス内容
・マイクラ(初級・中級):現在主にマイクラに集中している生徒が学んでいるクラスです
・アドバンス:プログラミング大会に作品を出品している生徒が学ぶクラスです
・個別課題指導:クラス内でそれぞれ興味がある学びを講師が指導しているクラスです。※初級者の個別指導も可能です

 

受講料
お問合せください
※入会金・管理費などは無料です
※PC利用や各種教材費はかかりません

体験受講随時募集中

対象
小学2年生~
内容
実際の授業の受講体験
毎週土曜日
(土曜日)①10:30〜11:50 ②12:30〜13:50 ③14:00〜15:20 ④15:30〜16:50 ⑤17:00〜18:20 ⓺18:30~19:50

無料体験レッスンお申込はこちら

※開始時間5分前にお越しください。
PCの基本操作説明を行った後、体験レッスンにご参加頂きます

【場所】

テクキチ
〒152-0004 東京都目黒区鷹番3-19-2 第八エスペランス202

東急東横線 学芸大学駅 徒歩3分

【お問い合わせ先】

担当:柴田
電話番号:03-6303-1109(電話応対時間:月~土10:30-18:30)
E-mail:school@techkichi.com