序にかえて:プログラミング学習はいま目の前にある課題です
令和7年(2025年)の大学入学共通テストから「情報」科目の受験が始まります。初年度は北海道大学や香川大学は配点しないと公表しておりますが、今後情報判断能力のある人材が必要とされる世の中においては、各校が受験選択や必須科目に組み込むことは自明の事実です。情報科目の受験対策は否応なく益々重要な課題となります。また、受験対策だけでなく、社会人においてもAIによる職種の淘汰と、そのAIを使いこなす人材の確保が急務となっており、情報科目は一受験対策科目だけでなく、その後の生活にも大きな影響を及ぼす科目となってきます。その他の科目と同様に、早くから準備を進めておくことは利することしかありません。まだゲームや興味の範囲からITを楽しめる余裕のある時期から取り組むことにより、自然と必要な知識を身に着けることができ、受験期にはその対策学習に時間を割くことが必要なくなります。
圧倒的な実績と取り組む力をつける唯一の教室
本気で学び、しっかり身に着く、プログラミング教室
IT総合学習、情報科目受験対策塾、テクキチです
※2021 U-22 プログラミングコンテスト 経済産業省受賞※小学生は全国唯一テクキチだけです
ごあいさつ
2018年テクキチは「大人のためのITリテラシー講座」としてGAFAM出身代表が開校致しました。そこで直面したのがITリテラシー全般にわたっては大人になってからイチから基礎を学ぶのではなく、子供のうちから学習することが必要な素養になっているという現実でした。テクキチには決められた教材がありません、決められた教材が無い代わりに世の中にあふれているすべてのIT生産物を教材としております。簡単なゲームプログラミングから本格的なシュミレーターの制作、ロボットやIOT家電プログラミングなど興味のある分野から実際に生活に必要とされているモノづくりにおけるまで多岐にわたり生徒たちは取り組んでおります。またその成果を実証する場として毎年様々なオープンに開催されているプログラミング大会に出場して結果を残し成果を証明しております。子供たちの可能性は無限大です、ゲームやロボット作りだけがプログラミングではありません、これから生きていくすべての能力を網羅する無限の可能性の種を育てて参ります。 2023年9月
テクキチ生徒受賞歴
- 2022年
-
・アルゴリズム実務検定「Beginner」合格
中学1年生
- 2021年
-
・経済産業省産業情報開発局長賞
・スマレジ「あかるい未来をつくるで賞」
・SOMPOホールディングス「SOMPO賞」3冠受賞 小学6年生
第42回U-22プログラミングコンテスト
主催 U-22プログラミング・コンテスト実行委員会 後援 経済産業省/ 総務省/ 文部科学省/ 国土交通省/ 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)/ 一般社団法人情報処理学会(IPSJ)/ 公益財団法人孫正義育英財団 |
- 2020年
-
・ファイナリストEXA KIDS特別賞D
小学5年生
エクサキッズ2020
主催 エクサキッズ実行委員会 後援 福岡市/福岡市教育委員会/福岡県/福岡県教育委員会/大野城市/大野城市教育委員会/春日市/春日市教育委員会/糸島市/糸島市教育委員会/古賀市/古賀市教育委員会/那珂川市/那珂川市教育委員会/うきは市/うきは市教育委員会 |
- 2019年
-
・世界大会 20位
・日本大会 優勝小学2年生
MakeX 2019 世界大会/日本大会
主催 : MakeBlock 後援 : 広東省広州市 |
やる気スイッチは「好きになること」です
テクキチではマインクラフト※や工作プログラミングなど入り込みやすい教育プログラムから始め、段階を追ってブロックプログラミング、HTML、CSS、その他各種言語まで幅広く年齢や実力の変化に応じ生徒の興味沿って指導を進めていきます
※マインクラフトは欧米ではすでに学校の授業に取り入れられており、当校もテクキチが管理するワールド(マイクラ内世界)内で生徒と講師が一緒に様々な課題を解いていく方式で授業を進めております
テクキチでの学びのパターン例
マインクラフト授業(初級)生徒たちと講師が同じフィールド内で様々な課題に取り組み、クリエイトする楽しみとプログラミングの基礎要素を学んでいきます |
ロボットプログラミング(初級)実際に動くロボットをプログラミングして動かすことで実際のモノとプログラムの関係性を学んでいきます |
ゲームプログラミング基礎(中級)スクラッチなどブロックプログラミングを実際に動くロボットをプログラミングして動かすことで実際のモノとプログラムの関係性を学んでいきます |
HTML・CSS(中級)自分がつくった作品を紹介するページがつくりたい!ということから始まったカリキュラムです。WEBページの制作基礎から自分の作品紹介ページをつくれるところまで指導致します |
プログラミング言語学習(上級)パイソン、C++、JS、ブロックプログラミングでの限界を迎えた生徒にさらに高度なプログラミングを行えるように指導致します |
アドバンスクラス(中・上級)年間1-2つの大型大会エントリーに目標を定め、出展作品を作っていきます(1つ3~6カ月かけてじっくり作り上げます (目安:小学2年生~ ) |
情報科目対策塾(中・高校生対象)令和7年(2025年)大学入試共通テストより「情報」科目が追加され、本格的にIT総合知識が必須学習教科として重要視されるようになってきました。その反面、教育現場ではIT知識をもった教師不足な問題視されており受験生にとっては大きな苦悶となることが予測されております。子供たちにとってはこれまでの6教科にプラスされて学ばなければならず、ただでさえ大変な受験勉強の時間配分を圧迫することは目に見えております。しかしながら情報科目で最大の配点を割り振られる「コンピューターとプログラミング(40点/100点中)」はプログラミングの基礎知識さえあれば容易に解答することが可能です。そのためには受験時期になってから貴重な学習時間を割くのではなく中学生の時点から徐々に学びを深めていけば楽しみながら情報科目の受験対策をおこなうことが可能です。※小学生からのプログラミング科目受講でも同様です。 |
-
テクキチレッスンタイムテーブル
学芸大学教室
-
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日 - - - - - 10:30 - 11:50
▲残1名- - - - - - 12:30 - 13:50
△残2名- - - - - 14:00 - 15:20
▲残1名- - 15:30 - 16:50
◎- - 15:30 - 16:50
〇- - 17:00 - 18:20
△残2名- - 17:00 - 18:20
〇- - 18:30 - 20:00
△残2名- - 18:30 - 20:00
◎ - クラス内容
- ・初級・中級:マイクラからブロックプログラミングなどからHTML,CSS、初級言語まで
・アドバンス:自立学習/プログラミング大会に作品を出品している生徒が学ぶクラスです
・個別指導:クラス内でそれぞれ興味がある学びを講師が指導しているクラスです。※初級者の個別指導も可能です
・情報科目:情報科目の一般課題習得を中心に、PythonやC++、JAVAなどの知識習得を行うクラスです
-->
- 受講料
- お問合せください
※入会金・管理費などは無料です
※PC利用や各種教材費はかかりません
体験受講随時募集中
- 対象
- 小学2年生~
- 内容
- 実際の授業の受講体験
- 毎週土曜日
(土曜日)①10:30〜11:50(2024年1月から) ②12:30〜13:50(2024年1月から) ③14:00〜15:20 ④15:30〜16:50 ⑤17:00〜18:20 ⓺18:30~19:50
※開始時間5分前にお越しください。
初心者にはPCの基本操作説明を行った後、体験レッスンにご参加頂きます
【場所】
テクキチ
〒152-0004 東京都目黒区鷹番3-19-2 第八エスペランス202
東急東横線 学芸大学駅 徒歩3分
【お問い合わせ先】
電話番号:03-6303-1109(電話応対時間:月~土10:30-18:30)
E-mail:info@techkichi.com